iPad版クリスタのショートカットキーの使い方を解説!デバイス無しですぐに使える!
こんにちわ、中村ありす(@alicetti1214)です。
今回は、iPad版クリップスタジオに搭載されている便利機能「ショートカットキー」について解説していきます!
使用頻度の高いブラシやツールを、いちいち一覧から選ぶのって、割と面倒だと感じたことはありませんか?また、その動作は面倒なだけではなく、積み重なることで、数分無駄にしてしまっているのです。
そこで、クリスタに搭載されている便利機能「ショートカットキー」を活用して、面倒な動作をなくし、作業時間を短縮してみてはいかがでしょうか。
この記事では、iPad版クリスタの「ショートカットキー」の使い方、登録方法について詳しく解説しています。是非参考にしてみてください。
- クリスタ初心者
- 使用頻度の高いツールがある人
- クリスタの「ショートカットキー」を知らない人
目次
iPad版クリスタの「ショートカットキー」とは
クリスタの便利機能「ショートカットキー」とは、キーボードのキーで、ソフトの機能を呼び出すことができるものです。
PC版クリスタは、PCに付いているキーボードを用いることで、ショートカットキーの機能を活用することができます。
PC版クリスタの場合、キーボードでツールが選択できる
iPad版クリスタは、もともとキーボードが付いていないのですが、画面操作によって、ショートカットキーを表示させることができます。
iPadの場合、画面に表示されるショートカットキーでツールが選択できる
もしくは、iPadと接続できるキーボードやデバイスを購入する方法もあります。
iPadの場合、デバイスを追加で購入すれば、キーボードでツールを選択することも可能
iPad版クリスタの「ショートカットキー」の使い方
今回は、iPad版クリスタだけで「ショートカットキー」を使う方法を解説します。是非参考にしてみてください。
まずは、iPad版クリスタを開きます。そして、パッドの画面端から、中央に向かって指をスライドさせます。
すると、画面端に「ショートカットキー」が表示されます。
あらかじめ登録しておいた機能を選択すれば、使うことができます。
「ショートカットキー」が邪魔な場合は、パッドの画面中央から、端に向かって指をスライドさせると非表示となります。すぐに表示の切り替えができるので、自分が使いやすいタイミングだけ表示させれば、作業の邪魔にはなりませんよ。
iPad版クリスタの「ショートカットキー」の登録方法
次に、「ショートカットキー」への機能の登録方法を解説します。今回は、線画を描くときによく使う機能「消しゴム」を、「ショートカットキー」に登録しようと思います。
キャンバス左上にある、クリスタのアイコンをクリックします。メニュー一覧が出るので、「ショートカットキー設定」を選択しましょう。
画面左上にあるクリスタアイコンをクリック →「ショートカットキー設定」を選択
ショートカットキー設定画面が表示されるので、設定領域の中から「ツール」を選択します。
設定領域から「ツール」を選択
ツールの中からショートカットキーに登録したい機能を選択し、「ショートカットを編集」をクリックします。
今回は、「消しゴム」の機能を選択します。
ショートカットキーに登録したい機能を選択し、「ショートカットを編集」をクリック
登録したいキーを入力しましょう。
今回はiPad版クリスタで表示されるショートカットキー・T1に、「消しゴム」ツールを登録するので、画面右側に表示されているショートカットキー・T1を入力します。(指でT1をタッチする)
「消しゴム」ツールのショートカットキーが、「T1」と変更されているのを確認できたら、「OK」をクリックしましょう。
登録したいキーを入力し、「OK」をクリック
これで、iPad版クリスタに表示されているショートカットキー・T1をクリックすれば、「消しゴム」をすぐに使用することが可能になりました。
「ショートカットキー」を増やしたいならキーボードを購入しよう
iPad版クリスタに表示される「ショートカットキー」は、7個(画面が横向きの場合)までしか機能を登録することができません。
そのため、もっと多くの機能を「ショートカットキー」に登録して使いたい場合、キーボードを購入して、キーボードで「ショートカットキー」を操作できるように登録する必要があります。
キーボードを用いた「ショートカットキー」の登録方法
基本的な登録手順は、先ほど解説した手順と同じになります。
先ほどは、iPad版クリスタに表示されるショートカットキー・T1を登録しましたが、キーボードの場合は登録したいキーを入力するだけで登録完了です。
出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E6%8A%80%E8%A1%93-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-785742/
iPadと接続するキーボードの注意点
キーボードを購入する時は、基本はAppleの純正品を購入するのがおすすめです。
なぜなら、他の会社のキーボードの場合、接続ができなかったり、接続できてもキーがうまく反応しなかったりすることがあるからです。
おわりに
以上が、iPad版クリスタに搭載されている便利機能「ショートカットキー」についての解説でした。
線画で使うブラシなど、使用頻度の高い機能を「ショートカットキー」に登録しておくと、いちいち一覧から機能を選ぶ手間がなくなり、作業時間を短縮することができますよ。
ただし、パッドに表示される「ショートカットキー」だけでは、登録できる機能の数が少ないので、もっと増やしたい場合はキーボードを追加で購入した方がいいでしょう。