iPad版クリスタに好きなフォントを追加する方法を解説!無料&iPadだけでできる!
こんにちわ、中村ありす(@alicetti1214)です。
今回は、無料・iPadだけで、iPad版クリスタに好きなフォントを追加する方法を解説します!
iPad版クリスタでイラストや漫画を制作した際に、「iPad版クリスタで、好きなフォントが無い!」と困ったことがあるかと思います。それなら好きなフォントをiPadに追加して、使えるようにしましょう。
この記事では、iPadにフォントを追加できるオススメのアプリの紹介、アプリを用いた追加する方法の解説をしています。是非参考にしてみてください。
- クリスタ初心者
- iPadの既存フォントでは物足りない人
- 無料でフォントを追加したい人
- PCを使用せず、iPadだけでフォントを追加したい人
目次
iPad版クリスタはiPadの既存フォントしか使えない
漫画やロゴを制作する際、様々なフォントを使うことで表現の幅が広がります。しかし、iPad版クリスタは初期状態ではiPadに入っている既存フォントしか使うことができません。
また、iPad版クリスタ自体にはフォントを追加する機能がありません。そのため、フォントを追加したい場合はフォントインストールアプリを使う必要があります。
iPadにフォントを追加する手順は以下の通りです。手間ではありますが難しい作業ではないので、是非使いたいフォントがある人はやってみてください。
- フリーのフォントをダウンロード
- zipファイルなので、解凍する
- 解凍したフォントファイルをiPadに追加
- 使えるように登録
無料でフォントを追加したい人はRight Fontがオススメ
iPadにフォントを追加するインストールアプリはいくつかあります。中でも「Right Font」なら無料でフォントをインストールすることができるのでオススメです。
ただし、Right Fontではzipファイルの解凍ができないためPCでzipファイルを解凍するか、もう一つ無料のアプリ「Documents by Readdle」をダウンロードする必要があります。
「1つのアプリでインストール、zipファイルの解凍までやりたい!」という人はAny Fontがオススメです。ただし、Any Fontは有料アプリとなるので注意が必要です。
- Right Font:無料、zip解凍できない、日本語対応
- Any Font:有料、zip解凍できる、日本語対応
iPadに無料でフォントを追加する方法① フォントをダウンロードする
まずはフリーフォントを探して、好きなフォントのファイルをダウンロードしましょう。「フリーフォント」と検索すれば、無料で使えるフォントがダウンロードできるサイトが出てきますよ。
出典:http://fontfree.me/
今回は、「フォントフリー」さんの「PixelMplus」を利用させていただきます。フォントをダウンロードする際は、商用利用や禁止事項、対応文字などを必ず確認しましょう。
確認できたら「配布サイトでダウンロード」をクリックして、フォントファイルをダウンロードします。
出典:http://fontfree.me/373
iPadに無料でフォントを追加する方法② zipファイルを解凍
フォントファイルをダウンロードするとzipフォイルで保存されます。ただし、zipファイルのままではiPadに追加できなかったり、フォントインストールアプリ「Right Font」ではzip解凍ができなかったりします。
そこで、ファイルを管理できるアプリ「Documents by Readdle」を使ってzipファイルを解凍しましょう。
Documents by Readdleを開き、「ファイル」から先ほどダウンロードしたフォントファイルを探します。見つけたら選択して「Documents iCloud」を選び、抽出をクリックします。
- ①「ファイル」をクリック
- ②先ほどダウンロードしたフォントファイルを選択
- ③「Documents iCloud」を選択して「抽出」
「Documents iCloud」にフォントファイルが追加されていれば、無事zipフォイルの解凍が完了した証拠です。
Documents by Readdleでの作業は終わりになります。次はRight Fontを開きましょう。
iPadに無料でフォントを追加する方法③ Right Fontにフォントを追加
フォントファイルのzip解凍が完了したら、「Right Font」を使ってiPadにフォントファイルを追加します。
Right Fontを開き、画面下にあるメニューの中から「フォント」を選び、画面左上の「+」を選択します。
すると、ファイル選択画面になるので「Documents iCloud」から先ほどダウンロード・解凍をしたフォントファイルを選択しましょう。
- ①「Documents iCloud」を選択
- ②フォントファイルを選択
すると、Right Font内にフォントファイルが追加されるのでインストールをしましょう。「許可」「閉じる」などをクリックして進めていくと、最後にiPadの「設定」で行う作業手順が表示されます。
Right Fontでの作業はこれで終わりになります。次はiPadの「設定」を開きましょう。
- ①追加されたフォントファイルを選択し、「インストール」をクリック
- ②「許可」をクリック
- ③「閉じる」をクリック
- ④iPadの「設定」での作業が表示される
iPadに無料でフォントを追加する方法④ 使えるように登録
次は、インストールしたフォントファイルを使えるようにiPadに登録しましょう。
まずiPadの「設定」を開き、「一般」の「プロファイル」をクリックします。
先ほどRight Fontでインストールしたフォントがあるので選択します。すると、画面右上に「インストール」と表示されるのでクリックしましょう。インストールが完了すればiPad上でインストールしたフォントを使うことができます。
- ①先ほどインストールしたフォントを選択
- ②画面右上の「インストール」をクリック
- ③インストールを完了させる
次に、クリスタでも使えるようにフォントの登録をしましょう。クリスタを開き、「フォント入力」の「フォント ツールプロパティ」を選択、フォントの種類を変更する「フォント」をクリックします。
フォントを選ぶ画面が表示されるので、「端末のフォントから追加」をクリックします。iPadに登録されているフォントの一覧があるので、先ほどインストールしたフォントを探し選択します。
- ①「端末のフォントから追加」をクリック
- ②先ほどインストールしたフォントを選択
すると、フォントを選ぶ画面に先ほどインストールしたフォントが追加されています。最後に、実際に入力してみて、無事使えるか確認しておきましょう。
おわりに
以上が、無料・iPadだけで、iPad版クリスタに好きなフォントを追加する方法の解説でした。
今回解説した方法では、2つの無料アプリのダウンロードが必要となりますが、簡単にフォントを追加することができます。無料でフォントを追加したい人は是非参考にしてみてください。
フォントファイルの解凍に使ったアプリ「Documents by Readdle」は、漫画冊子を制作する際などにも使うことができるので、消さずに残しておくのがオススメです。